digital shift management forum
デジタルシフト経営フォーラム
ITを活用し生産性向上を図るための会員サービスです
デジタルシフト経営フォーラムでは、ITを活用して、
売上アップ・業務効率化アップをし、生産性向上をサポートしています。
マーケティングとワークスタイルの両軸をデジタルシフト
デジタルシフトに成功すると?(会員企業の事例より)
- 既存の営業チャネルとデジタルとの相乗効果でお問合せ件数が激増!
- お客様が探している情報に該当するページを見せることができ問合せ率10倍に!
- 限られたスペースでも売上アップ!
- お客様の移動時間、待ち時間を減らして満足度アップ!
- 他社とのサービスや接客の差別化ができる
- 新しい取り組みに社内が活性化し、経営者自身も前向きになれる!
- 今までアプローチできなかった層にタッチできる!
- 接客レスを実現し、人件費の削減が行える!
- 高収益化できる!
- 必要な時に打合せができるようになる!
- 交通費のコスト削減も!
- 生産性が業界平均よりも高くなる!
- 世界中どこでも仕事ができるようになる!
実践と学びを両面からサポートします
1外部のデジタルマスターへチャット相談
社内にITに詳しい社員がいなくても大丈夫!船井総研のコンサルタントがチャットワーク上でアドバイスいたします。
アドバイスの範囲は、本研究会で取り扱っているITツールに限ります。
2ハンズオンサポートが受けられるWEB相談会
1ヶ月に1回、WEB会議システムを使った無料相談会を実施致します。デジタルシフトに関する質問、相談を直接したいという方はぜひこちらをご利用ください。
アドバイスの範囲は、本研究会で取り扱っているITツールに限ります。
3やるべきことが明確になるデジタルシフト診断
何から始めたらいいか、次に何に取り組むべきか迷ったら、貴社のデジタルシフト相談結果に基づきアドバイスさせていただきます。
4経営者が最新のデジタルシフトを学ぶLIVE配信セミナー
月1回オンライン配信セミナーを開催致します。普段はなかなか話を聞けない方々から最新デジタル事例を聴講いただけます。
5デジタルシフトするためのスキルを学ぶオンデマンド配信
いつでもどこでも動画を見ながらITに関する知識を学んでいただけます。
先を行く人達がどのようにITツールを使いこなしているかを知り、自社へのヒントにしていただけます。
外部のデジタルマスターへ
チャットで相談ができる
1会員様全員が入ったグループチャット
例会のご案内やデジタルシフトに関する有用な情報などを配信いたします。会員様同士での情報交換の場としてご利用いただけます。
2御社個別のグループチャット
会員様全員のところで花相談しにくい内容をご相談いただくときにお使いいただけます。社員様をご自由にメンバーに入れていただき、御社個別の相談が可能です。
ハンズオンサポートが受けられる
WEB相談会
毎月1回(30分)、WEB会議にてご相談が可能です。
チャットでは解決しづらい内容や、
一緒に画面を共有しながらのご相談が可能です。
やるべきことが明確になる
デジタルシフト診断
デジタル診断をもとに、御社のデジタルシフトをアドバイスさせていただきます。
経営者が最新のデジタルシフトを学ぶLIVE配信セミナー
オンライン配信のため、どこからでも参加OK。
パソコン、タブレット、スマートフォンなど端末も自由。
ゲスト講師の方へチャットで質問可能。当日の動画はオンデマンドで、何度でも見れて、社員とともに学べます。
過去のLIVE配信セミナー
日本トップの生産性を実現した弁護士が語るクラウドを活用した働き方
講師:弁護士法人ファースト&タンデムスプリント 代表弁護士 藤井総 様
従業員満足度No.1企業の働き方とは
講師:chatwork株式会社 藤井香苗 様
kintoneで実現する中小企業の業務効率化
~kintone award2018大賞受賞!~
講師:有限会社矢内石油様
デジタルシフトをするための
スキルを学ぶオンデマンド配信
オンデマンド配信では、LIVE配信で録画したセミナーほか、デジタルシフトするための知識を学んでいただくためのコンテンツを順次増やしております。
社内での勉強ツールとしてもご活用いただいています。
料金
ご入会の流れ
・申込書にご記入いただく
・入会の案内、申込書、振り込みに関するご案内のメールをお送り致します。
・ご記入いただき、弊社に返送をお願いします。
・会員様全体のグループチャットと、個別のグループチャットへの招待メールをお送りします。URLからご参加登録してください。
・申込書が弊社で確認でき会員登録が完了しましたら、オンデマンド配信動画も会員サイトから閲覧いただけます。
お客様の声
ワークスタイル
- 働き方改善 デジタルシフト概要がよく分かりました。
- デジタルシフトする上で、様々な項目(ツール・マンパワー業など)がある。フロー化や時系列の整理が少しできました。
- 非常に参考になりました。業種・業界を問わず必要なことなので参考にしたいと思います。
- 業務改善について具体的なお話がとても参考になりました。仕事のムダについても改めて考えるキッカケとなりました。
- 情報共有をどう行っていくか、非常に考えさせられました。
- 社員が7名しかいないので、ご支援いただくほどではないのですが、kintoneは導入したいと思っていたので、船井さんのシステムに興味を持ちました。ありがとうございました。
- kintoneは使えそう。顧客情報と案件情報の管理という課題が解決できるかも。担当者確認後折り返す をなくさないと。
- とても分かりやすい講座で参考になりました。ありがとうございます。
- 当社でもデジタルシフトの取り組み中ですが、その為に必要な人員や時間について共感できました。
- 社内デジタル化に関して非常に参考になった。
- 全体的に大変参考になり、興味深く拝聴しました。ありがとうございました。
- デジタルの活用についての認識が新たになった
- とても分かりやすかったです。ありがとうございます。デジタルシフトをすることで多くのメリットを学ばせていただきました。まずは取り組む姿勢でいきます!
- デジタルプラットフォームで働き方改革ひいては業績アップもできるという発見がありました。事例紹介もわかりやすかったです。
- デジタルシフトの必要性を分かりやすく説明いただいた。
- 決意もってデジタルシフトへ取り組もうと思います。引き続きよろしくお願いします!
- 非常にわかりやすく、デジタル化をすすめたいと思いました。
- ケースごとに使うツールが違うこと、デジタル化と情報共有で差が出ることなど、おどろきの内容でした。
マーケティング
- デジタルアセットを増やすというところがすごく納得できました
- HPリニューアルするところなので、活用できる情報はありました。ありがとうございました。
- 理論に基づいたデジタルマーケティング手法が参考になりました。
- デジタルが新たな経営資源としての必須項目になることに焦りと期待を感じました
- 現在を改めて考えさせられた。デジタル資産についてもよく理解できました。
- SNS活用の際の目的・目標が明確になった。デジタル「資産」という視点は有していなかったので、自社サイト等のバリューアップを意識しようと思う
- カスタマージャーニーの重要性について学べた。今後ぜひ活用させていただきたいと思います
デジタルマーケティングの成功事例